子連れで庭キャンプ!初心者でも楽しめた体験談とおすすめアイテム

キャンプが流行っていたとき、我が家もテント・タープ・飯盒・カート・寝袋など一式をネットで揃えました。
「災害時にも役立つだろう」という思いもありましたが、当時はまだベビーのマルちゃんがいたので、本格的なデビューは勇気が出ませんでした。
そこで選んだのが、庭でキャンプ=ベランピング。結果的に最高の体験になったのでご紹介します。

庭キャンプをしてみた理由

赤ちゃん連れでキャンプ場に行くのはハードルが高い…。
でも、せっかく買ったキャンプ道具を眠らせておくのはもったいない。
そこで自宅の庭にテントを張ってキャンプ体験をすることにしました。

実際にやってみた庭キャンプの様子

  • テントを張ると庭はぎゅうぎゅうで出入りは大変でした。
  • でもトイレ・お風呂は家冷蔵庫もすぐそこ。子連れには快適すぎる環境。
  • マルちゃんも非日常に大喜び!なんと3日間テントで寝ました。
  • 3日目の朝、夫がいないと思ったら…「腰が痛くてベッドで寝た」と(笑)。

そんな自由さも含めて「家キャンプ」ならではの楽しさ。
初心者でも気軽に非日常を味わえるのが魅力です。

子連れ庭キャンプのメリット

  • 安心・安全:すぐ家に戻れるので赤ちゃん連れでも安心。
  • 準備がラク:忘れ物があってもすぐ取りに行ける。
  • 快適:トイレ・お風呂・冷蔵庫が使える。
  • 非日常体験:子どもは「庭にテント」というだけでワクワク!

おすすめのキャンプ用品(収益化導線)

我が家が実際にそろえたもの、そして「庭キャンプ」にあると便利なアイテムをご紹介します。

まとめ

我が家の庭キャンプは、快適さと非日常感のいいとこ取りでした。
マルちゃんも夢中になり、親も無理せず楽しめる。
本格デビュー前の練習にも、防災対策としてもおすすめです。

「キャンプはハードルが高い」と思っている方は、まずは庭やベランダでお試しから。
家族の新しい思い出になること間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました