2025-09

未分類

公文(KUMON)を実際に体験してわかったこと【正直レビュー】

幼児教育といえば必ず名前が挙がる公文式(KUMON)。我が家では0歳からベビー公文に通い、現在も英語教材で続けています。今回は、公文を実際に体験して感じたメリット・デメリットを正直にレビューします。0歳から始めたベビー公文「0歳から公文?」...
未分類

DWEを実際に体験してわかったメリット・デメリット【正直レビュー】

ディズニー英語システム(DWE)は幼児英語教材の中でも有名です。我が家でも2歳から導入しましたが、メリットとデメリットの両方を強く実感しました。今回は、息子マルちゃんの体験談をもとに、正直レビューをお届けします。DWEを始めたきっかけ親であ...
未分類

100均で見つけた知育アイテム7選【コスパ最強レビュー】

「知育おもちゃを買ってあげたいけど、どれも高くて…」そんなときの強い味方が100円ショップ(ダイソー/セリア/キャンドゥ)。実際に息子のマルちゃんと使ってよかった“コスパ最強”アイテムを、エピソードと一緒に紹介します。はじめに最近の100均...
未分類

図鑑デビューはいつから?おすすめ図鑑5冊【実体験レビュー】

「子どもに図鑑を買ってあげたいけど、いつからがいいの?」という疑問に、虫好きな5歳の息子・マルちゃんの実体験を交えて解説します。図鑑は知識だけでなく、好奇心・観察力・語彙力を伸ばす最高の知育ツールです。図鑑デビューはいつからがいいの?一般的...
未分類

【自己紹介】5歳男の子マルちゃんと歩む知育・育児ブログ

はじめまして!知育と子育てに全力で向き合う母です。このブログでは習い事・知育教材・自然体験グッズなど、我が家で実際に使ってよかったものを紹介していきます。我が家の子育てと知育への取り組み「子どもがやることに全力でサポートする」——それが我が...