【自己紹介】5歳男の子マルちゃんと歩む知育・育児ブログ

はじめまして!知育と子育てに全力で向き合う母です。
このブログでは習い事・知育教材・自然体験グッズなど、我が家で実際に使ってよかったものを紹介していきます。

我が家の子育てと知育への取り組み

「子どもがやることに全力でサポートする」——それが我が家のモットー。マルちゃんはもうすぐ5歳。電車や虫取りから、ベビー公文や習い事まで幅広く挑戦中です。

電車好きにおすすめの知育アイテム

最初の興味はプラレールでした。そこから本物の電車に興味を持ち、蒸気機関車にもたくさん乗りました。
電車好きなお子さんには、鉄道図鑑(Amazon)プラレールセットが知育にもおすすめです。

虫好きキッズにおすすめの体験と道具

3歳の終わりからは虫に夢中になりました。毎週末、虫取り網と観察ケースを持って自然の中へ。
初心者でも使いやすい昆虫採集セット(Amazon)はとても便利です。

幼児教育と習い事の選び方

0歳からベビー公文を始め、スイミング・書き方教室・体操教室などを経験してきました。習い事を始める時に悩んだのは「どれがうちの子に合うのか?」ということ。我が家では、まず通信教材から試しました。

中学受験を考えているご家庭へ

将来は中学受験も視野に入れていますが、今は焦らず「好き」を伸ばすことを優先。低学年から少しずつ準備するなら、Z会小学生コースが特におすすめです。

まとめ

このブログでは、電車・虫・習い事・教材レビューを中心に発信していきます。実体験をもとにしているので、同じように子育て中の方に役立つ情報を届けられたら嬉しいです。気になる教材やアイテムはぜひリンクからチェックしてみてくださいね。

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。

クラウティ - 家族で使えるオンライン英会話
クラウティは1つのアカウントで家族全員でシェアできる新しい形のオンライン英会話サービス。英語を必要に感じている「さまざまな家族」にマッチングできます。レッスン予約もレッスンの進行情報も、親アカウントで一括管理。一家庭で最大6名までご利用いた...

コメント

タイトルとURLをコピーしました